Gateway to Think Tanks
来源类型 | Discussion Paper |
规范类型 | 其他 |
持続可能な社会への挑戦-北九州市とアジア都市との連携 | |
Junko AKAGI; Yatsuka KATAOKA; Shiko HAYASHI; Kohei HIBINO; Junko OTA; Fritz Akhmad NUZIR | |
发表日期 | 2018-07 |
出版者 | Institute for Global Environmental Strategies |
出版年 | 2018 |
页码 | 86 pages |
语种 | Japanese |
概述 | パリ協定や持続可能な開発目標(SDGs)のように先進国、途上国の区別なく全ての国が参加するような国際約束が相次いで採択され、発効した。このような状況の下、国の政策や施策を地域の社会経済状況を考慮しながら具体化し、実施に移していく上で、地方自治体の役割が重要になっている。しかし、アジアの途上国では、... |
摘要 | パリ協定や持続可能な開発目標(SDGs)のように先進国、途上国の区別なく全ての国が参加するような国際約束が相次いで採択され、発効した。このような状況の下、国の政策や施策を地域の社会経済状況を考慮しながら具体化し、実施に移していく上で、地方自治体の役割が重要になっている。しかし、アジアの途上国では、このような国際条約に対する国の方針において都市の位置づけが明確になっていない、あるいは地方自治体のキャパシティが十分でないなどといった理由で、都市の取組が十分には進んでいない状況にある。国の方針における都市の位置づけは各国政府の意向によるものの、地方自治体のキャパシティ不足に対しては、実務者同士が直接必要な情報や意見を交換し、ともに課題解決に取り組むことができる都市間連携を通じた国際協力(都市間協力)が有効である。北九州市は、連携都市や対象分野の多さ、連携期間の長さ、国際的な認知度などといった観点から見て、北九州市は日本の都市間協力のトップランナーであり続けてきたと言っても過言ではない。 |
主题 | Sustainable Cities & Societies |
URL | https://pub.iges.or.jp/pub/%E6%8C%81%E7%B6%9A%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%81%AA%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%81%B8%E3%81%AE%E6%8C%91%E6%88%A6%EF%BC%8D%E5%8C%97%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E5%B8%82%E3%81%A8%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2%E9%83%BD%E5%B8%82%E3%81%A8%E3%81%AE%E9%80%A3%E6%90%BA |
来源智库 | Institute for Global Environmental Strategies (Japan) |
资源类型 | 智库出版物 |
条目标识符 | http://119.78.100.153/handle/2XGU8XDN/311832 |
推荐引用方式 GB/T 7714 | Junko AKAGI,Yatsuka KATAOKA,Shiko HAYASHI,等. 持続可能な社会への挑戦-北九州市とアジア都市との連携. 2018. |
条目包含的文件 | ||||||
文件名称/大小 | 资源类型 | 版本类型 | 开放类型 | 使用许可 | ||
c2c_kitakyushu_repor(4664KB) | 智库出版物 | 限制开放 | CC BY-NC-SA | 浏览 | ||
da3bc6a0fa570feaeaac(4KB) | 智库出版物 | 限制开放 | CC BY-NC-SA | ![]() 浏览 |
除非特别说明,本系统中所有内容都受版权保护,并保留所有权利。